
約70年ぶりに日本国内での感染が確認
一昨日の9月23日に、
テレビ番組「林修の今でしょ!講座」の、
「スーパードクターから学ぶ体の為に知っておきたい医療・健康3時間SP」
じっくり見てしまいました。
この番組、好きなんですよね。
今話題のデング熱やエボラなど、
日本を震撼させる怖いウイルスの解説をしていました。
ニュース番組を見いてて、
本当に、デング熱の感染が広がっているんだなって思います。
8月26日に、約70年ぶりに日本国内での感染が確認されました。
東京都の代々木公園に行った人が、
デングウイルスを持った蚊に刺されたらしい。
その後、新宿中央公園など、
ほかの公園を訪れた人も感染したことがわかりました。
代々木公園を管理する都は、大部分を立ち入り禁止にしました。
ほかにも新宿御苑(ぎょえん)など、各地で公園の閉鎖が相次いでいます。
感染するとどうなるの?
3~7日後に熱が出たり、頭が痛くなったりします。感染しても症状が出ない人も多いのです。
ウイルスに感染した人の血を吸った蚊が、
ほかの人を刺すことで広がるんだけれど、直接、人から人へは感染しない。
治す薬はないの?
今のところ特効薬(とっこうやく)はなく、予防するワクチンもありません。
発症したら、
脱水を防ぐ点滴などを使いながら、
体から、ウイルスが消えるのを待つしかないんですね。
予防法は?
蚊に刺されないように注意することが大切。長袖、長ズボンを着て、虫よけスプレーも使った方がよさそうです。
ウイルスを感染させるヒトスジシマカという蚊は、
青森県から南に生息していて、
10月頃まで活動するといわれています。
家では幼虫の発生を防ぐため、鉢植えの皿など水たまりを放置しないことです。
![]() ★3240円以上、送料無料★【0歳児から大人まで使える!】≪虫よけスプレー&日焼け止めセット≫… |
赤ちゃん、子供さんに安全な、
虫よけ、防虫対策の決定的な製品が誕生しました!
森にいるような爽快感。天然100%の虫よけ・防虫スプレー



この記事へのコメントはありません。